SEMINAR
「認知は上がったけれど、それが実際の商談に繋がらない…」
「商談獲得したのに、営業からあまり意味のない商談だったといわれた...」
このようなお悩みは、ありませんか?
エンタープライズ企業において、マーケティング、インサイドセールス、営業の各部門はそれぞれ専門性を高めていますが、部門間の連携が不足していると、せっかく獲得した認知が商談に結びつかず、顧客接点強化や売上最大化の機会を逃してしまうことがあります。
特に複雑な購買プロセスを持つBtoBにおいては、部門間のスムーズな連携こそが、施策を「形だけ」で終わらせないための鍵となります。
本セミナーでは、認知獲得、リード育成、そして商談創出に至るまで、各フェーズにおいていかに効率的かつ戦略的に連携し、成果を最大化するかを具体的なノウハウと共に解説します。各社の専門性を結集することで、エンタープライズ企業の役職者の皆様に、明日から実践できる「成果直結型」のマーケティング・営業連携の方法を提供します。
DETAILS
なぜ今「認知」が重要なのか?近代マーケティングにおける認知施策の役割
認知がリードを変える!タクシー広告で拓く戦略的ブランディング
認知リードを商談へ!営業連携までの設計で劇的に改善させる成果直結型インサイドセールス術
SPEAKER
株式会社IRIS
Sales Group Account Manager
田根 颯人
株式会社フリークアウト・ホールディングスに新卒入社。
グループ会社の株式会社IRISにて、日本最大のタクシーサイネージメディア「TOKYO PRIME」をはじめ、ゴルフカートサイネージメディア「Golfcart Vision」/タクシーラッピング広告「タクシール」の営業を担当。
株式会社みらいワークス
マーケティングプロフェッショナル
櫛島 寛生
Columbia College/Capilano University 卒。北米でマーケティングを学び帰国後、2015年にITコンサルティング会社へ入社しマーケティングディレクターとしてマーケティング業務に従事。2018年にITベンチャー企業にて、マーケティング責任者として東証グロース・東証プライムの上場を経験し、RPA、AIの大衆化に向けて活動する。2021年より独立し、現在はエンタープライズなどの大手企業から中小企業やベンチャー企業まで幅広くAI活用やマーケティング支援をおこない、2024年エンタープライズAIプラットフォームを提供するDataRobot社より「Business Acceleration of the Year 2024」受賞。
株式会社セールスリクエスト
IS支援事業 マネージャー
三牧 絵里加
新卒で不動産投資会社に営業職として入社。その後、トラック等を投資対象とした金融商品を組成・販売を行う企業にて法人営業を経験。2018年からは株式会社カオナビにてインサイドセールスとして、SMB~エンタープライズ企業まで幅広く担当。メンバーの育成やナーチャリングの仕組化なども推進。現在はセールスリクエストにてマネージャー業務に従事。
Recommend
「認知」施策に投資しているものの、その後の商談・受注への繋がりが見えにくいとお悩みの担当者様
マーケティング部門と営業部門の連携を強化し、全体最適で成果を出したい責任者様
最新のタクシー広告活用術や、効率的なインサイドセールスノウハウを知りたい方
本セミナーでは、タクシー広告がどのように質の高い認知を生み出し、その後の商談獲得に貢献するのか、そして認知されたリードを確実に商談獲得数向上させるための実践的なインサイドセールスを習得できます。
SUMMARY
参加費 |
無料 |
開催日時 |
2025年9月4日(木) 13:00~14:00 |
参加方法 |
Zoomでのオンライン配信 |
ご注意 | Wi-Fi環境など、高速通信が可能な電波の良い所でご視聴ください。 ※ 講師・共催企業と同業の方はお申込みをお断りする可能性がございます。 ※ 講演内容は予告なく変更になる可能性がございます。 |
FLOW
1 |
上記申込みボタンから外部ページへ。 |
2 |
フォームよりお申し込み。 |
3 |
参加いただく方には合わせて参加方法、及び参加URLをメールにてお送りいたします |
PRIVACY POLICY
本イベントの申し込みにあたり、個人情報の管理については、運営社が提示するプライバシーポリシーに基づき厳重に管理いたします。
FORM
PAST SEMINARS
CONTACT
Copyright © Salesrequest. All Rights Reserved.