今回は9月のウェビナー月間の第三回目、特別回です!
セールスを取り巻く環境は日に日に変化しており、近頃はインサイドセールスの普及もあって架電の通電率も下がる傾向にあります。インサイドセールスの成果を上げるにあたって、アプローチ手法の見直しが鍵になってくることがあります。
今回は「インサイドセールスの新戦略~顧客視点のコミュニケーション戦略とは?~」というテーマで、IVRyの森本氏をお招きし、弊社IS事業部マネージャーの野口が、IVRy様のインサイドセールス戦略について深堀っていきます。
IVRy様はサービスリリース以降、商談化率50%以上という成果を維持されており、その秘訣の1つとして「3〜4営業日分の商談獲得目標数を”人を介在させずにテックタッチで” 獲得する」など、顧客体験を配慮しながらさまざまな施策を実施されています。事業会社ならではの事例が聞ける貴重な機会となります。
商談獲得数や商談の質を向上させたいセールス・マーケティングの統括に従事されている方は奮ってご参加ください。
※当初より一部タイトルを変更してお届けします
セミナーアジェンダ
- テーマ①「SaaS企業におけるリード創出〜商談獲得ファネルでのお悩みあるある」
- アプローチ手法が架電依存から脱却できていない、リードナーチャリングを何から着手すればいいか分からない、商談化率を改善させる方法が分からない、など商談獲得におけるお悩みを持たれている方の課題感を読み解きます。
- テーマ②「リード創出〜商談獲得ファネルにおける”メールマーケティング施策”のメリット」
- 明日から使える商談が獲得できるメール施策について、考え方から実践的な方法まで、事例を交えて解説いただきます。
- テーマ③「インサイドセールスとメールマーケティングの融合」
- テックタッチの活用事例と、セールスとマーケティングそれぞれの観点を踏まえた見解について語っていただきます。
- 質疑応答
- IVRyの紹介
こんな方におすすめ
- 商談化率向上につながるインサイドセールス施策を模索している方
- ハウスリストの活用方法が知りたいセールス/マーケティングマネージャーの方
- セールステックについて関心があるご担当者様
※予定は事前のお知らせなく変更する可能性がございますのでご了承ください
<お申込み期日:当日9/18㈬ AM11:45まで>
ウェビナー概要
日時 | 2024/9/18(水) 12:00-13:00 ライブ配信(終了) |
参加費 | 無料 |
定員 | 50名 |
会場 | Zoomオンライン |
※視聴に必要な環境(PC・スマホ・ネット環境)のご準備をお願いいたします。
※もし返信メールにて視聴URLが届かなかった際は、以下担当者までご連絡ください。
担当:佐藤(s.sato@sales-request.com)
登壇者について
株式会社IVRy
インサイドセールスマネージャー
森本 聖士
ブルボンで沖縄エリアの小売店やバイヤー様に対するルート営業を担当。その後、株式会社ラクスに転職。「配配メール」のフィールドセールスやチームマネジメント、部門横断のプロジェクト運営に従事。2023年8月に3人目のインサイドセールスとして株式会社IVRyに入社。現在はSMB領域のインサイドセールスマネージャーに従事。
株式会社セールスリクエスト
IS事業部 マネージャー
野口 英嗣
新卒でベルフェイス株式会社に入社。インサイドセールス、フィールドセールスに従事。 その後、2021年11月に株式会社overflowへ入社。ISの立ち上げやフィールドセールス、アライアンス業務を経験。現在はセールスリクエストにてマネージャー業務に従事。
参加までの流れ
プライバシーポリシー
ご入力いただいた個人情報(会社名、部署、役職、氏名、メールアドレス、電話番号)は、当社(株式会社セールスリクエスト)及び共催社(株式会社IVRy)の製品・サービス・イベント等のご案内、およびお客様によるご導入の支援に係る業務を行うために利用させて頂く場合があります。詳細は 以下各社の「個人情報保護方針」をご確認ください。
各社個人情報保護方針
▼株式会社セールスリクエスト
https://www.sales-request.com/privacypolicy
▼株式会社IVRy
https://ivry.jp/privacy/
セミナーのお申込み
過去のセミナーはこちら
-
【ウェビナー】1/17「IS立ち上げ基礎シリーズ!HubSpot導入の基礎知識~…
HubSpotを導入したけど、何からはじめたらいいかわからない、他の部署との連携方法がわからず定着が […] -
【ウェビナー】12/25 商談化に本当に効くBtoB施策とは? マーケティング×…
BtoBマーケティングの成果を左右する「商談化」。商談化率を高めるためには、マーケティングとインサイ […] -
【ウェビナー】12/10「隠れた巨大市場 スタートアップが知るべき公共営業の始め…
公共営業(BtoG)は行政特有の商習慣や意思決定プロセスを理解し、長期的な視点で取り組むことが求めら […] -
【ウェビナー】11/29「新規事業をグロースさせる!テストマーケティング支援 サ…
新規事業立ち上げ時によくある失敗例として、売れる前から製品を作り込んでしまうことがあげられます。特に […]